世界最大のアウトドア映画祭であるバンフマウンテンフィルムフェスティバル。毎年秋にカナダのバンフで開催されていて、今年は10月31日〜11月8日の日程となっているが、1年かけて世界中で開催されている昨年のノミネート作品上映会が新型コロナウイルスの影響で軒並み中止となっている事を受けて、オンラインビューイングとして公開されはじめた。
オフィシャルオンラインビューイング情報
Epic Films for the Great Indoors
そして、この他にもノミネートした作品が多く公開されていているので、自転車関係の作品をいくつか紹介しよう。無料で見られるものもあれば、投げ銭を募っているものもあるので、できるだけ協力して欲しい。また、日本での上映会も各地でやっているので参加してみて欲しい。乗鞍での野外上映はかなり良さそう。
MEC Presents: Escape
カナダのDJが気まぐれで購入したピストバイクで極北まで行くとんでもない悪路固定ライドのムービー。どう見ても途中で断念しそうだが、、、
Life of Pie | Pizza and Bikes Can Fix Anything
MTBに乗るための最高の場所を求めて02年にコロラドに移り住んだ2人の女性が、自転車とピザを通して保守的な町に変化をもたらしたストーリー。
Holy Tour / La Grand-Messe (2019) – Trailer
予告編だけでも面白そう。ツール・ド・フランスの熱狂的なファン達が2週間前からコース脇で過ごしながら選手の通過を待つ様子をとらえたドキュメンタリー。
RJ Ripper
21才にして4度のMTBダウンヒルナショナルチャンピオンになったネパールのダウンヒルライダー。自転車が買えずに自作していた少年が家族を支えるまでのストーリーと共に、ネパールのトレイルの美しさに目を奪われる。
BAWLI BOOCH – Downhill Biking India
インド北部にあるマナリというマウンテンリゾートの紹介ムービー。欧米だけでなく、アジアにも魅力的な場所がいっぱいある。
Standing Man
グラベルレースLandrun 100を制したPayson McElveenが、ユタ州のキャニオンランズ国立公園にある有名なトレイルであるホワイトリムMTBトレイルのタイムトライアルに挑む。
自転車を題材とした最近の作品を少しピックアップしてこれだけあるが、40年以上の歴史があるBANFFのアーカイブをさかのぼりだすと本当に時間が足りず、見ているうちに新型コロナ禍も収まっているかもしれない。
自転車以外だと日本での上映会の時に見たクライミングムービー「Showdown at Horseshoe Hell」が強烈に印象に残っている。自転車だとバイクロアにも似た、24時間耐久クライミング大会のドキュメンタリー。
ぜひ色々とチェックして、インドアアドベンチャーライフを満喫して欲しい。